これは実に難しい……ワシで設定しておいて実に難儀なお題なのじゃ……
そろいもそろって粒揃いな水樹奈々の曲約300曲のうちたった7曲でセトリを組む……実に悩ましいのじゃ
しかし水樹奈々というアーティストをより深く世に知らしめるべく、そして喜びを共有するべく重要なテーマであるといえるから、全力で考えていくのじゃ!
- 楽曲の選定条件
- セットリスト
- 泣く泣く選外とした楽曲
- 最後に
楽曲の選定条件
正直ここをきちんと定めないとセトリを組むことは不可能じゃから、じっくり考えていくのじゃ
今回は「ワシの好きな曲を紹介したい!」「水樹奈々の定番曲と言えばコレ!」というよりも「水樹奈々は掘れば掘るほど味わい深い!」という部分を知ってもらいたいから、以下の条件で選曲するのじゃ
- 水樹奈々作詞曲の曲1曲以上
- アニメタイアップ3曲以下
- MVもしくはライブ映像がYouTubeで公開されている曲のみ選定
セットリスト
以上の条件からワシが作った水樹奈々の7曲セットリストはこれじゃ!
1.innoccent starter
代表作「魔法少女リリカルなのは」タイアップ曲から1曲選曲させていただいたのじゃ
アニメのOPとは思えぬほど穏やかで、作中のキャラに宿る弱さと強さ、そして優しさがスープのように身体の芯に沁みる一曲なのじゃ
2.Synchrogazer
代表作「戦姫絶唱シンフォギア」タイアップ曲から1曲選曲させていただいたのじゃ
デジタルサウンドとストリングスの融合した疾走感のある曲調は、アニソンの源流のような迫力を感じさせてくれるのじゃ!
3.POP MASTER
水樹奈々と言えば「夢」!
水樹奈々が歌う青く全速力な夢の歌が爽やかなバンドサウンドとともに突き抜けるのじゃ!
4.Knock U down
有識者の面々は「何でこの曲?」とお思いの方も多いじゃろうが、ワシ個人的には「掘れば掘るほど味わい深い」というテーマにおいてこの曲以上の適任は今のところ思いつかんのじゃ!
各音の作りこみや聞けば聞くほど「こんな音があったんだ!」という新発見ができるこの曲を、そして近年の水樹奈々の精神が歌詞にふんだんに盛り込まれたこの曲を選曲させていただいたのじゃ!
5.エゴアイディール
POP MASTERを水樹奈々の光の部分とするならこちらは「影」の曲
うまく伝えられないもどかしさに「それでも伝えたい」と歌う情熱が星のように輝く、ピアノサウンドが特徴的な曲なのじゃ!
6.深愛
二度と会えなくなってしまった人へ捧ぐ悲しみと祈りを全身で歌い上げるバラードなのじゃ
初の紅白歌合戦にこの曲で出場したことも踏まえて外せない一曲なのじゃ!
7.絶対的幸福論
愛してる!愛してる!愛してる!
涙が出てしまうほど全力で愛する覚悟を歌う、これまた毛色の違った情熱的なバラードなのじゃ!
泣く泣く選外とした楽曲
ここからは水樹奈々のファン向けな内容になるのじゃ
入れたかったけど諸々考えた結果選外とした楽曲をここでは紹介するのじゃ
- なのは楽曲(ETERNAL BLAZE、 Angel Blossom、 NEVER SURRENDER):なのは曲は1つに絞りたかったため選外。ETERNAL BLAZEを入れなかったのは逆張りではなく、他曲とのバランスを見た結果。
- シンフォギア楽曲(Vitalization、METANOIA):特にVitalizationと迷ったがシンフォギア曲は1つに絞りたかったため選外。
- 革命デュアリズム:入れたかったが他曲とのバランスを見たら入れられないと判断し選外。
- ダブルシャッフル:近年の水樹奈々の幅を紹介するのに最適な曲だが、アニメタイアップ以外から多く選曲したかったため選外。
- エデン:個人的に大好きだが、近い属性の曲で深愛の方が優先度高めだと考えたため選外。
- Crystal Letter:個人的に大好きだが、近い属性の曲で深愛の方が優先度高めだと考えたため選外。
- ミラクル☆フライト:入れたかったが水樹奈々作詞曲であるPOP MASTERの方が優先度高めだと考えたため選外。
- POWER GATE:入れたかったがライブ映像でなければ雰囲気が伝わらないと考えたため選外。
- SUPER GENERATION:LIVE JUNGLE千秋楽参戦者としては入れたかったがPOP MASTERとエゴアイディールの2曲を選曲した方が水樹奈々というコンテンツの雰囲気が伝わりやすいと感じたため選外。裏を返せばこの2曲の根っこはこの曲に詰まっているともいえる。
最後に
ここまで読んでくれてありがとうなのじゃ!
水樹奈々に触れたことがない者はこの機会に是非触れていただいて、ファンの者は「俺ならこの7曲でセトリ組むぞ!」というコメントをお待ちしておるのじゃ!